-
カテゴリ:全体
第1回学校評議員会 -
19日に学校評議員会が行われました。
校長先生から委嘱状を手渡し、今年度の学校経営について説明させていただきました。その後、各学年の学習の様子を見ていただき、意見交換を行いました。頂いた意見は今後の学校経営に活かしていきます。
これからもよろしくお願いいたします。公開日:2025年06月23日 09:00:00
-
カテゴリ:全体
プールでの学習が始まります。 -
今年度も水泳(1・2年は水遊び)の学習が始まります。
それに先立ち、安全に楽しく学習するための事前指導を行いました。1年生から3年生は合同で体育主任から安全にプールでの学習を行うためのルールを確認し合いました。
みんな真剣に話を聞き、学習への思いを高めました。安全に学習するための合言葉は「たのしいばしょ」です。
ぜひ、ご家庭で子どもたちに聞いてみてください。公開日:2025年06月10日 14:00:00
-
カテゴリ:全体
朝会 6/2 -
今年度2回目の朝会です。
校長先生からは活動を通して、一人ひとりが違う部分があってもいいということやお互いの違いを認め合うことについて話がありました。
児童指導担当からは廊下歩行やものの片付けについて話しました。
また、運営委員からは挨拶について寸劇を通して分かりやすく発表しました。公開日:2025年06月05日 16:00:00
更新日:2025年06月05日 17:13:50
-
カテゴリ:全体
心肺蘇生法講習会 -
6月12日から始まる水泳学習に向けて、消防署の方に来ていただき、心肺蘇生法講習会を行いました。
心臓マッサージの方法、AEDの使い方を学び、最後には有事の際を想定した訓練を行いました。
子どもたちの安全を第一に考え、職員も研修に取り組んでいます。
公開日:2025年06月02日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
5・6年対抗ティーボール大会 -
高学年は体育の学習で「ティーボール」に取り組んでいます。
学習のまとめとして、5・6年生でティーボール大会を行いました。どちらの学年も楽しく、真剣に取り組んでいました。
公開日:2025年06月02日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
スマイルタイム(たてわり班遊び) -
今年初のスマイルタイムです。6年生が中心となって考えた遊びを縦割り班で楽しみました。
ドッジボールやドロケイなど、みんなが楽しめるように遊びやルールを工夫して楽しい時間を過ごしました。
公開日:2025年05月21日 17:00:00
-
カテゴリ:全体
朝会 -
今年始めての朝会です。
校長先生、児童指導担当から「あいさつ」について話がありました。挨拶に込められた思い、挨拶に対して反応することの大切さについて考えました。
朝の挨拶、廊下等の挨拶など様々な場面で意識をしてほしいと思っています。公開日:2025年05月15日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
クラブ その1 -
クラブ活動がスタートしました。
4〜6年生が自分が選んだクラブで1年間活動を行います。これからの活動が楽しみです。
公開日:2025年05月15日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
クラブ その2 -
公開日:2025年05月15日 12:00:00
-
カテゴリ:全体
新体力テスト -
体力テストを実施しました。
雨のため体育館で計測する種目を中心に行いました。上学年の子どもたちが下学年の子どもたちに優しく声をかけ、落ち着いて活動していました。
公開日:2025年05月02日 11:00:00
更新日:2025年05月02日 12:36:55