ブログ


検索
カテゴリ:今日の給食
10月27日の給食
IMG_0137

 さつまいもごはん
 牛乳
 あかうおのわふうマリネ
 むらくもじる

 フランスに魚や肉を野菜と一緒につけこむ「マリネ」という料理があります。つけこむ液をフランス語で「マリナード」ということから「マリネ」と名付けられました。今日は、酢と砂糖、しょうゆ、玉ねぎを使った給食センター特製の「和風マリネ」です。

公開日:2025年10月27日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月24日(金)の給食
10.24給食

 今日のメニューは大豆とじゃこのごはん、豚肉の香り焼き、きのこ汁、牛乳でした。汁物には、なめこ、えのき茸、本しめじのきのこが勢揃い!ほっくり温まる汁物でした。
 今日も「ごちそうさまでした。」

公開日:2025年10月24日 16:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月23日の給食
IMG_0114

 ごはん
 あげぎょうざ
 きゅうりのちゅうかあえ
 ごもくスープ

 きゅうりはヒマラヤ山麓で生まれ、3000年以上前にすでに作られていたといいます。きゅうりという名前は、胡(中国の西域)から伝えられた瓜から「胡瓜(こうり)」とか、完熟すると黄色くなるので「黄瓜(きうり)」といわれたそうです。今日の給食は、ごま油を使った中華あえです。

公開日:2025年10月23日 11:00:00
更新日:2025年10月23日 12:12:16

カテゴリ:今日の給食
10月22日(水)の給食
IMG_8532

本日のメニューは、しいらの米粉揚げ、根菜のミネストローネ、ドライプルーン、黒パン、牛乳です。
ミネストローネは蓮根のシャキシャキとした歯ごたえも味わいのアクセントとなっていました。今日は気温が下がり、あたたかメニューがぴったりでした。運動会まで残すところ1週間あまり!しっかり食べて当日を迎えてもらいたいです。今日も「ごちそうさまでした」

公開日:2025年10月22日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月21日の給食
IMG_0112

 ごはん
 牛乳
 マーボーどうふ
 もやしのちゅうかサラダ

 もやしは、豆などを暗いところで発芽させて栽培します。もやしの種類には緑豆、大豆、ブラックマッペ、アルファルファなどがあります。もやしの「萌」の字には、若い芽が伸びることという意味があります。今日は、もやしの中華サラダです。

公開日:2025年10月21日 11:00:00
更新日:2025年10月21日 12:04:53

カテゴリ:今日の給食
10月20日の給食
IMG_0111

 コッペパン
 牛乳
 さつまいものシチュー
 ひじきとベーコンのソテー
 ぶどうジュレ

 ぶどうジュレは、ナイアガラ種・マスカット種などの白いぶどうを使ったジュースとコンコード種など紫色のぶどうを使ったジュースを合わせて作った給食センター特製の手作りデザートです。

公開日:2025年10月20日 10:00:00
更新日:2025年10月20日 12:16:40

カテゴリ:今日の給食
10月17日の給食
IMG_0110

 にんじんピラフ
 牛乳
 かつおのケチャップあえ
 はくさいとぶたにくのスープ

 かつおは、干すと堅くなるので「魚」という字と「堅」という字をあわせて「鰹」という日本製の漢字ができたそうです。その年の最初にとれたものを「初ガツオ」、春から夏に北上したかつおが秋に南下してきたものを「戻りガツオ」と呼ぶそうです。戻りガツオは北の海で小魚をたっぷり食べて大きくなり、脂がのっています。

公開日:2025年10月17日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月16日の給食
IMG_0109

 ごはん
 牛乳
 えびのオーロラソース
 まめまめサラダ

 「オーロラ」とはフランス語で「明け方」の意味です。ホワイトソースにトマトを入れると、オレンジがかったピンク色になるのでオーロラソースと呼ばれています。給食センターで手作りした特製のソースにえびがたっぷり入っています。ごはんにかけておいしくいただきました。

公開日:2025年10月16日 10:00:00
更新日:2025年10月16日 12:12:43

カテゴリ:今日の給食
10月15日の給食
IMG_0108

 ソフトフランスパン
 牛乳
 ポテトドック
 こぶくろケチャップ
 うずらたまごのスープ
 フルーツあえ

 ポテトドックは串川小学校、串川中学校のリクエスト献立です。じゃがいもは、江戸時代のはじめにジャガタラから伝わったので、「ジャガタライモ」と呼ばれていたのが、だんだん短くなって「じゃがいも」となったそうです。

公開日:2025年10月15日 12:00:00

カテゴリ:今日の給食
10月14日の給食
IMG_0107

 ごはん
 牛乳
 ジャージャンどうふ
 いりことアーモンドのあまからあえ
 みかん

 ジャージャン豆腐は、中国の家庭料理です。漢字では「家常豆腐」と書き、家にある野菜と豆腐を使った料理という意味です。生揚げと一緒にキャベツ、にんじん、たけのこ、チンゲン菜など野菜がたっぷり入っていて、ごはんによく合う味付けでした。

公開日:2025年10月14日 12:00:00