ブログ


検索
カテゴリ:5年
5年 図工「あんなところがこんなところに」
IMG_0412

IMG_0411

IMG_0415

校舎のいろいろな場所をいろいろなアイデアと工夫でちょっと素敵な場所に変身させました。
ぜひ、校内で探してみてください。
これは、どの場所でしょうか?

公開日:2025年06月19日 09:00:00
更新日:2025年06月19日 10:05:34

カテゴリ:5年
5年理科 アブラナの種の観察
IMG_0244

IMG_0243

種に含まれた養分を探るためにアブラナの種の観察をしました。
小さい種に成長するためのたくさんのエネルギーが含まれていることを知り、驚いていました。

公開日:2025年05月23日 11:00:00

カテゴリ:5年
5年生 国語「銀色の裏地」
IMG_0103

IMG_0104

IMG_0105

国語の学習の様子です。
登場人物の気持ちを想像しながら積極的に意見を交換し、考えを広げています。

公開日:2025年04月22日 01:00:00

カテゴリ:5年
【5年】授業の様子(算数)

算数では「単位量あたりの大きさ」の学習を進めています。
今日は、混み具合の比べ方について個人やグループで考え、比べ方を説明しあいました。

IMG_3438

IMG_3447

IMG_3450

IMG_3451

公開日:2024年11月19日 15:00:00

カテゴリ:5年
【5年】やませみ キャンプファイヤー

やませみ宿泊体験学習1日目の夜は、キャンプファイヤーです。
みんなで歌ったり、踊ったり、ゲームをしたりして楽しい時間を過ごすことができました。
キャンプファイヤーの進行役を串川小学校の子どもたちが務めました。みんなを盛り上げようととても上手に声をかけていました。

P1050984

P1050989

P1050995

P1050996

P1050997

公開日:2024年09月11日 09:00:00

カテゴリ:5年
【5年】やませみに出発!

5年生は、今日、明日と1泊2日でやませみ宿泊体験学習です。
全員参加で元気よく学校を出発しました。
学校では体験できないことをいろいろ体験したり、根小屋小学校と交流を深めたりして楽しい2日間にしてきてほしいと思います。

s-P1050961

s-P1050970

s-P1050975

公開日:2024年09月10日 09:00:00

カテゴリ:5年
【5年】根小屋小の5年生と交流しました

来週のやませみ宿泊体験学習では、根小屋小5年生といっしょに活動します。
今日はオンラインで交流会をもちました。
やませみでは、両校の子どもたちがかかわりあって、楽しい2日間にしてほしいと思います。

s-P1050947

s-P1050948

s-P1050949

s-P1050950

s-P1050945

公開日:2024年09月05日 16:00:00
更新日:2024年09月05日 17:09:18

カテゴリ:5年
5年 初めての調理実習をしました
DSCN9633

DSCN9634

DSCN9635

DSCN9639

家庭科の学習で、初めての調理実習を行いました。
「ゆでる」ことができるようになるために、
青菜のおひたし、ゆでいも、ゆでたまごを作って食べました。
グループで調理の工程をよく確認し、声をかけあい、楽しそうに取り組みました。

「とってもおいしい!」「最高のゆで加減にできた!」
満開の笑顔で嬉しそうに食べていました。

公開日:2024年05月31日 14:00:00
更新日:2024年05月31日 16:54:03

カテゴリ:5年
図工の時間 彫り進み版画

 図工の時間に彫り進み版画に取り組んでいます。色をつける場所をイメージしながら彫り進めるのはなかなか難しいです。
 自分がイメージしたように色がついたときは、子どもたちも嬉しそうです。

s-IMG_0389

s-IMG_0390

s-IMG_0391

s-IMG_0392

公開日:2024年03月11日 18:00:00

カテゴリ:5年
6年生を送る会にむけて
IMG_0367

IMG_0370

 6年生を送る会にむけての準備の様子です。実行委員の子たちを中心にテーマ看板を作ったり、本番で使う道具を作ったりと、みんなで準備を進めています。5年生が中心で行う、大きな行事です。引き続き頑張ってほしいと思います。

公開日:2024年02月06日 16:00:00