-
カテゴリ:5年
5年生 学年PTA -
5年生は時計作りを行いました。
自分の写真が入った時計を親子で作りました。
写真だけでなく、一緒に作ったことも思い出になる素敵な時計が出来上がりました。公開日:2025年10月19日 21:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 たばこの害を知ろう -
学活の時間に養護教諭から「たばこの害について」の学習を行いました。
たばこの害や中毒性について、真剣に学びました。公開日:2025年10月05日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 算数「公倍数の求め方は・・・」 -
算数では公倍数の学習をしています。
今回の授業は公倍数を早く、簡単に、正確に、求めるための方法を考えました。
一人ひとりが考えた方法を話し合い、全員が納得し合いながら学習を進めていました。公開日:2025年09月20日 09:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 理科「花粉を観察しよう」 -
顕微鏡の使い方を学習し、ヘチマの花粉の観察を行いました。
プレパラートの動かし方や反射鏡の調整等に気をつけながら一生懸命に活動に取り組みました。公開日:2025年09月16日 16:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 やませみ(速報版 その2) -
2日目は天候の影響で実施が心配されましたが、なんとか野外炊事を行うことができました。
自分たちで作ったカレーに大満足です。
ぜひ、ご家庭でもお子様の思い出を聞いてあげてください。
公開日:2025年09月05日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 やませみ(速報版 その1) -
9月4日(木)5日(金)に藤野たいけんの森やませみにて宿泊体験学習を行いました。
台風の影響等もあり、日程の変更はありましたが、無事全ての体験を行うことができました。
根小屋小学校の5年生とまるで同じクラスの児童のように仲良く過ごし、絆を深めていました。
保護者の皆様、登下校等への対応ありがとうございました。公開日:2025年09月05日 17:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 「やませみ」に向けて -
いよいよ宿泊体験学習が近づいてきました。
今日は根小屋小学校の5年生とmeetでの打ち合わせです。楽しい行事を作り上げるために一生懸命活動しています。
公開日:2025年09月01日 18:00:00
-
カテゴリ:5年
5年 図工「あんなところがこんなところに」 -
校舎のいろいろな場所をいろいろなアイデアと工夫でちょっと素敵な場所に変身させました。
ぜひ、校内で探してみてください。
これは、どの場所でしょうか?公開日:2025年06月19日 09:00:00
更新日:2025年06月19日 10:05:34
-
カテゴリ:5年
5年理科 アブラナの種の観察 -
種に含まれた養分を探るためにアブラナの種の観察をしました。
小さい種に成長するためのたくさんのエネルギーが含まれていることを知り、驚いていました。公開日:2025年05月23日 11:00:00
-
カテゴリ:5年
5年生 国語「銀色の裏地」 -
国語の学習の様子です。
登場人物の気持ちを想像しながら積極的に意見を交換し、考えを広げています。公開日:2025年04月22日 01:00:00