-
カテゴリ:6年
6年 家庭科「トートバッグづくり」 -
家庭科でトートバッグを作っています。
子どもたちは久しぶりに使うミシンに戸惑いながらも、一生懸命に活動に取り組んでいます。
学校支援ボランティアとして参加していただいたみなさんの助けもあり、素敵な作品が仕上がってきています。公開日:2025年10月23日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 はっぴづくり -
運動会のソーラン節で使うはっぴの文字を書きました。
自分の考えた言葉を思い思いに表しました。子どもたちの作品は運動会をお楽しみに!!
公開日:2025年10月22日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 学年PTA -
6年生は親子でパフェ作りを行いました。
親子で楽しく調理しました。
一緒につくったパフェはとってもおいしかったです。公開日:2025年10月19日 21:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 家庭科「調理実習」 -
今回はジャーマンポテトに挑戦しました。
事前学習を活かして、ルールを守っておいしく調理することができました。
公開日:2025年10月10日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 理科「水溶液の性質」 -
6年生の理科は水溶液の学習に取り組んでいます。
水溶液の区別をするためにはどうすればよいか考え、「見た目」「におい」「音」「蒸発させる」という方法で確かめました。実験の約束を守り、これらの方法で区別できる水溶液があることに気づきました。
公開日:2025年10月10日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 連合運動会に向けて!! -
10月1日に予定されている連合運動会に向けて練習を行っています。今回はゲストティーチャーを招いて正しいフォームや動きを教えていただきながら練習を行いました。
残り1週間、子どもたちの気持ちも高まってきています。公開日:2025年09月23日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 理科「メダカの食べ物は・・・」 -
理科で生物のつながりについて学習をしています。
今回は、メダカが食べているものを探るために水槽の中の水に
小さな生物がいるか調べました。
水槽の水でプレパラートを作り、顕微鏡で観察しました。公開日:2025年09月17日 17:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 修学旅行(速報版1) -
8月28日、29日と日光方面に修学旅行に行ってきました。
天気にも恵まれ、2日間楽しく活動を行うことができました。今回は写真で旅行の様子を少しでも見ていただければと思います。
保護者の皆様、早朝の集合、帰校時のお迎え等様々な面でご協力いただきありがとうございました。公開日:2025年08月29日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 修学旅行(速報版2) -
公開日:2025年08月29日 18:00:00
-
カテゴリ:6年
6年学活「修学旅行のテーマと約束を決めよう」 -
修学旅行に向けて、テーマと約束を話し合いました。
一人ひとりが自分の考えをしっかりともち、全員発表しました。
どんな修学旅行を作っていくか楽しみです。
公開日:2025年07月03日 18:00:00