ご案内

2024年04月15日 14:59:44

学習支援ボランティア関係WHAT'S NEW

2025年08月21日 14:57:13
学習支援ボランティア
串川小学校学習ボランティア要項

緊急時の対応WHAT'S NEW

2024年05月07日 13:30:15
緊急時の対応
   緊急時の対応・地震編(PDF)    緊急時の対応・風水害編(PDF)      

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月27日 18:03:39
学校給食ニュース 第29号
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第29号は、「令和8年度の中学校給食」、「学校給食展」、「注目トピック(さがみはら大好き給食、和食の日」、「食生活状況調査」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。以下アドレスからご確認ください。 アドレス:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ko
2025年10月24日 14:50:36
第36回相模原市学校給食展の開催について
  第36回 相模原市学校給食展が開催されます。 日時、開場はつぎのとおりです。 1 開催日  令和7年11月15日(土)午前10時から午後3時まで   2 会 場  アリオ橋本 1階 アクアガーデン        相模原市緑区大山町1-22 詳細はつぎのURLよりご確認ください。 https://drive.google.com/file/d/1DVbn2We
2025年10月03日 12:31:52
第45回造形「さがみ風っ子展」のお知らせ
10月24日(金)〜26日(日)にかけて第45回造形「さがみ風っ子展」が開催されます。 串川小学校は1・2年生の作品「くしかわ きせつのランプシェード」を出品します。 場所は城山公民館です。 芸術の秋を楽しみにぜひお出かけください。   風っ子展チラシ 会場図  細かい情報はホームページでご確認ください 風っ子展ホームページ

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月29日 12:15:22
10月29日の給食
 コッペパン  牛乳  ビーンズシチュー  もやしのソテー  こくとうアーモンド  今日の「黒糖アーモンド」は黒糖ときな粉をアーモンドに絡めた給食センター手作りです。きな粉は大豆を炒って皮をむき、挽いた粉です。炒ることによって大豆特有のくさみがぬけ、香ばしい香りになります。大豆の変身によってできた栄養もたっぷりです。
2025年10月28日 12:05:30
10月28日の給食
 ごはん  牛乳  さけのもみじやき  さといものみそしる  りんごかん  鮭は、秋を代表する食べ物です。今日は、トマトケチャップを使って赤い紅葉を表した給食センター特製のたれを鮭につけて焼いた「鮭の紅葉焼き」です。秋を楽しみながら美味しくいただきました。
2025年10月27日 12:12:52
10月27日の給食
 さつまいもごはん  牛乳  あかうおのわふうマリネ  むらくもじる  フランスに魚や肉を野菜と一緒につけこむ「マリネ」という料理があります。つけこむ液をフランス語で「マリナード」ということから「マリネ」と名付けられました。今日は、酢と砂糖、しょうゆ、玉ねぎを使った給食センター特製の「和風マリネ」です。
2025年10月24日 16:25:50
10月24日(金)の給食
 今日のメニューは大豆とじゃこのごはん、豚肉の香り焼き、きのこ汁、牛乳でした。汁物には、なめこ、えのき茸、本しめじのきのこが勢揃い!ほっくり温まる汁物でした。  今日も「ごちそうさまでした。」
2025年10月23日 17:08:49
3年生 図工の時間
 図工の時間に地区文化祭に出展する作品を作りました。色を重ねて塗ることやダンボールを切って貼ることを工夫しながら、素敵な作品に仕上げることができました。ぜひ地区文化祭で、お子さんの作品をご覧になってください。

INFORMATION

相模原市立串川小学校
〒252-0154
神奈川県相模原市緑区長竹1424


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 20343
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。