ご案内

2024年04月15日 14:59:44

学習支援ボランティア関係WHAT'S NEW

2025年08月21日 14:57:13
学習支援ボランティア
串川小学校学習ボランティア要項

緊急時の対応WHAT'S NEW

2024年05月07日 13:30:15
緊急時の対応
   緊急時の対応・地震編(PDF)    緊急時の対応・風水害編(PDF)      

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年10月27日 18:03:39
学校給食ニュース 第29号
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第29号は、「令和8年度の中学校給食」、「学校給食展」、「注目トピック(さがみはら大好き給食、和食の日」、「食生活状況調査」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。以下アドレスからご確認ください。 アドレス:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ko
2025年10月24日 14:50:36
第36回相模原市学校給食展の開催について
  第36回 相模原市学校給食展が開催されます。 日時、開場はつぎのとおりです。 1 開催日  令和7年11月15日(土)午前10時から午後3時まで   2 会 場  アリオ橋本 1階 アクアガーデン        相模原市緑区大山町1-22 詳細はつぎのURLよりご確認ください。 https://drive.google.com/file/d/1DVbn2We
2025年10月03日 12:31:52
第45回造形「さがみ風っ子展」のお知らせ
10月24日(金)〜26日(日)にかけて第45回造形「さがみ風っ子展」が開催されます。 串川小学校は1・2年生の作品「くしかわ きせつのランプシェード」を出品します。 場所は城山公民館です。 芸術の秋を楽しみにぜひお出かけください。   風っ子展チラシ 会場図  細かい情報はホームページでご確認ください 風っ子展ホームページ

ページ更新状況 WHAT'S NEW RSSを見る

2025年11月12日 12:34:55

11月12日の給食(ブログ)

2025年11月12日 12:24:06

総合の時間(ブログ)

2025年11月12日 12:23:48

体育の時間(ブログ)

2025年11月11日 12:38:12

11月11日の給食(ブログ)

2025年11月10日 12:02:09

11月10日の給食(ブログ)

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年11月12日 12:34:55
11月12日の給食
 こめこパン  牛乳  ツナとまめのオムレツ  はくさいスープ  フルーツあえ  オムレツはフランス語の「オムレット」からきています。オムレットは古代ローマ人が食べていた料理です。とき卵に塩、こしょうで味付けし、フライパンで木の葉の形に焼いたものを「プレーンオムレツ」といいます。世界には「スパニッシュオムレツ」「デンバーオムレツ」などいろいろな種類のオムレツがあります。今日は、給食センター特性の
2025年11月12日 12:24:06
総合の時間
 総合の時間にキャンバの使い方について学習しました。キャンバに詳しい児童が、音の入れ方などを教えてくれました。みんなで楽しく学習することができました。
2025年11月12日 12:23:48
体育の時間
 体育の時間に鉄棒の学習をしています。子どもたちは、いろいろな技にチャレンジしています。今はさかあがりの練習をしている子がたくさんいます。
2025年11月11日 12:38:12
11月11日の給食
 ごはん  牛乳  さばのかわりみそに  さわにわん  みかん  「沢煮椀(さわにわん)」の「沢」は昔の言葉で「沢山(たくさん)」という意味があります。数種類の食材をとりあわせ、多めの煮汁で薄味に仕上げた煮物のことを「沢煮椀」といいます。こんぶとサバ節でていねいにとった給食センター特性の「だし」が美味しさを引き立てています。
2025年11月10日 12:02:09
11月10日の給食
 きのこスパゲティ  牛乳  ごまドレッシングサラダ  きなこトースト  きなこトーストは、中野小学校・中野中学校のリクエスト献立です。きな粉と砂糖、マーガリンをまぜあわせて、コッペパンにぬって焼いた給食センター特製のきなこトーストです。

INFORMATION

相模原市立串川小学校
〒252-0154
神奈川県相模原市緑区長竹1424


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 20844
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。