ご案内

2024年04月15日 14:59:44

学習支援ボランティア関係WHAT'S NEW

2025年08月21日 14:57:13
学習支援ボランティア
串川小学校学習ボランティア要項

緊急時の対応WHAT'S NEW

2024年05月07日 13:30:15
緊急時の対応
   緊急時の対応・地震編(PDF)    緊急時の対応・風水害編(PDF)      

お知らせWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月16日 09:21:02
相談室だより9月号
相談室だより 9月号  
2025年08月21日 14:50:18
学校給食ニュース 第27号
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第27号は、「注目トピック(防災の日、重陽の節句)」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。以下アドレスからご確認ください。   アドレス:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/1026602/kyouiku/10266
2025年07月24日 09:06:35
学校給食ニュース 第26号
教育委員会より、市ホームページにおいて「学校給食ニュース」配信に関するお知らせがありました。第26号は、「注目トピック(土用の丑の日、水分補給はこまめに!)」、「小・中・義務教育学校の口座振替予定」についてです。以下アドレスからご確認ください。   アドレス:https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/1026602/kyouik

ブログWHAT'S NEW一覧を見る

2025年09月17日 17:29:17
運動会に向けて
11月の運動会に向けて活動が始まりました。 今回は応援団を希望している子どもたちが集合し、今後の活動について話し合いました。 これからどんな応援をつくっていくか楽しみです。
2025年09月17日 17:23:44
6年生 理科「メダカの食べ物は・・・」
理科で生物のつながりについて学習をしています。 今回は、メダカが食べているものを探るために水槽の中の水に 小さな生物がいるか調べました。 水槽の水でプレパラートを作り、顕微鏡で観察しました。
2025年09月17日 12:20:06
9月17日(水)の給食
今日のメニューは、ロールパン、しいらのナッツパン粉焼き、ひよこ豆のスープ、フルーツかんてん、牛乳です。 しいらのパン粉焼きは下味をつけた「しいら」にアーモンドやパセリを混ぜたパン粉をのせて焼いた一品です。しいらの淡白な味に、上にのせたアーモンドなどがアクセントとなって、おいしかったです。 今日は給食センターから、お二人の職員の方が来校してくださいました。各教室を回って、子どもたちの様子を見ていただ
2025年09月16日 16:32:09
5年生 理科「花粉を観察しよう」
顕微鏡の使い方を学習し、ヘチマの花粉の観察を行いました。 プレパラートの動かし方や反射鏡の調整等に気をつけながら一生懸命に活動に取り組みました。
2025年09月16日 16:28:44
2年生 算数「ひき算の筆算」
3桁−2桁の筆算に挑戦しています。 繰り下がりのある時のやり方を復習しながら、空位がある数の計算のやり方を考えました。

INFORMATION

相模原市立串川小学校
〒252-0154
神奈川県相模原市緑区長竹1424


このサイトについて

アクセスカウンタ

アクセス総数 18872
アクセスカウンタの値は定期的に更新されます。