-
カテゴリ:今日の給食
10月27日の給食 -
さつまいもごはん
牛乳
あかうおのわふうマリネ
むらくもじるフランスに魚や肉を野菜と一緒につけこむ「マリネ」という料理があります。つけこむ液をフランス語で「マリナード」ということから「マリネ」と名付けられました。今日は、酢と砂糖、しょうゆ、玉ねぎを使った給食センター特製の「和風マリネ」です。
公開日:2025年10月27日 12:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月24日(金)の給食 -
今日のメニューは大豆とじゃこのごはん、豚肉の香り焼き、きのこ汁、牛乳でした。汁物には、なめこ、えのき茸、本しめじのきのこが勢揃い!ほっくり温まる汁物でした。
今日も「ごちそうさまでした。」公開日:2025年10月24日 16:00:00
-
カテゴリ:全体
造形さがみ風っ子展 -
10月24日(金)〜10月26日(日)まで城山公民館・もみじホールにて、造形さがみ風っ子展(緑区)が行われます。
本校からは1・2年生の作品が展示されています。
ぜひ、お出かけください。
※展示場所は城山公民館1階 小会議室です。風っ子展の詳細は本HPの「お知らせ」からご確認ください。
公開日:2025年10月23日 15:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会に向けて(応援団) -
応援団の練習が熱を帯びてきました。
全校への声かけ、クラスごとの練習指導に加え、自分たちの活動がより良いものになるための練習も行っています。運動会まであと約1週間。子どもたちのがんばりが素敵な応援につながることを期待しています。
公開日:2025年10月23日 15:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 家庭科「トートバッグづくり」 -
家庭科でトートバッグを作っています。
子どもたちは久しぶりに使うミシンに戸惑いながらも、一生懸命に活動に取り組んでいます。
学校支援ボランティアとして参加していただいたみなさんの助けもあり、素敵な作品が仕上がってきています。公開日:2025年10月23日 15:00:00
-
カテゴリ:今日の給食
10月23日の給食 -
ごはん
あげぎょうざ
きゅうりのちゅうかあえ
ごもくスープきゅうりはヒマラヤ山麓で生まれ、3000年以上前にすでに作られていたといいます。きゅうりという名前は、胡(中国の西域)から伝えられた瓜から「胡瓜(こうり)」とか、完熟すると黄色くなるので「黄瓜(きうり)」といわれたそうです。今日の給食は、ごま油を使った中華あえです。
公開日:2025年10月23日 11:00:00
更新日:2025年10月23日 12:12:16
-
カテゴリ:3年
3年生 図工の時間 -
図工の時間に地区文化祭に出展する作品を作りました。色を重ねて塗ることやダンボールを切って貼ることを工夫しながら、素敵な作品に仕上げることができました。ぜひ地区文化祭で、お子さんの作品をご覧になってください。
公開日:2025年10月22日 15:00:00
更新日:2025年10月23日 17:08:49
-
カテゴリ:今日の給食
10月22日(水)の給食 -
本日のメニューは、しいらの米粉揚げ、根菜のミネストローネ、ドライプルーン、黒パン、牛乳です。
ミネストローネは蓮根のシャキシャキとした歯ごたえも味わいのアクセントとなっていました。今日は気温が下がり、あたたかメニューがぴったりでした。運動会まで残すところ1週間あまり!しっかり食べて当日を迎えてもらいたいです。今日も「ごちそうさまでした」公開日:2025年10月22日 12:00:00
-
カテゴリ:6年
6年 はっぴづくり -
運動会のソーラン節で使うはっぴの文字を書きました。
自分の考えた言葉を思い思いに表しました。子どもたちの作品は運動会をお楽しみに!!
公開日:2025年10月22日 11:00:00
-
カテゴリ:全体
運動会に向けて 全校練習 -
運動会に向けて初めての全校練習です。
開会式・ラジオ体操・応援合戦・全校種目と短時間でしたが、集中して取り組みました。公開日:2025年10月22日 11:00:00